恋愛も人間関係ももっとうまくいく!愛着スタイル診断

愛着スタイル診断

こんにちは。

心理カウンセラーの立花やよいです。

目次

こんなお悩みありませんか?

☑ 恋愛で、相手を束縛したり、嫉妬したりしてしまう。

☑ 友人関係で、自分を受け入れてもらえないのではないかと不安になる。

☑ 仕事や勉強では、周囲の期待に応えようと頑張りすぎてしまう。

☑ 趣味や好きなことでも、なかなか長続きしない。

実は、こうした問題には「愛着スタイル」が関係しているのかも知れません。

愛着スタイルとは?

幼少期の親との関係から形成され、人との関わり方や信頼の仕方など、人間関係に与える影響を決定づけるパターンのことです。

言い換えれば、愛着スタイルは、あなたの恋愛や人間関係に影響を与える秘密のカギです!

例えば、「いつも同じ恋愛パターンを繰り返している」「同じタイプの人に嫌われる」など、同じ問題に対して何度も直面することや、一度決意したことを続けるのが難しい場合、愛着スタイルが影響している可能性が高いです。

愛着スタイルは、大きく分けて、安全型、不安型、回避型、未解決型の4つに分類されます。

あなたは何型?恋愛や人間関係に影響を与える4つの愛着スタイル

それぞれのスタイルには、特有の特徴と行動パターンがあります

愛着スタイル4つのタイプと特徴

愛着スタイル別、人間関係の傾向

愛着スタイルは、私たちの人間関係に大きな影響を与えます。

1.安定型

親の愛情を十分に受けて育っているので、健全な愛着が育っています。感情も安定していて、相手に自分の気持ちや考えを素直に伝えることができます。恋愛や友人関係において、相手の期待や要求を理解し、それに応えようとする前向きな姿勢があります。

2.不安型

何らかの不安がつきまとう環境で育ったため、相手の愛情を常に確認したがります。そのため、恋愛においては、相手を束縛したり、嫉妬したりする傾向があります。また、友人関係においても、相手に裏切られるのではないかという不安を感じやすく、べったりと依存的になることがあります。

3.回避型

親密な関係を築くことを避けようとします。なぜなら、人間関係に起きる葛藤を事前に避けて遠ざけたいと考えるからです。そのため、恋愛においては、愛情はあるものの相手との距離を置こうとしたり、関係を深めようとしない傾向があります。また、友人関係においても、人付き合いを避けたり、孤立する傾向があります。

4.未解決型

不安型と回避型の両方の特徴を併せ持っています。そのため、恋愛においては、相手に依存しつつも、相手から拒絶されるのではないかという不安を感じてしまう傾向があります。また、友人関係においても、人付き合いを避けたい気持ちと、誰かとつながりたいという気持ちの間で葛藤するので、対人関係が不安定なものになります。

愛着スタイルは一生変わらないものではありません

愛着スタイルは、幼少期の親子関係が大きく影響しますが、それだけがすべてではありません。

自分の愛着スタイルを理解し、それに合わせた調整を行うことで、人間関係をより良くすることができます!

愛着スタイル診断テスト:あなたの愛着スタイルを知ろう

あなたの愛着スタイルを知るために、簡単な診断テストをご用意しました。

このテストを受けることで、自分の愛着スタイルがどれに当てはまるかが明らかになります。

診断はLINEで受けることができ、所要時間は3分です。

自己理解を深め、よりよい人間関係を築くために、ぜひこちらの愛着スタイル診断を受けてみてくださいね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次